私たちは意識してもしなくても、呼吸をしています。
内蔵達も動いています。
普段の生活の中で、ふと「意識する」ことを心がけてみて下さい。
何を意識するのかは、自分で決めて下さい。
例えば、ご飯を食べている時に、「食べてる自分」を意識して見ると、今噛んでいるとか飲み込んでいるとか、更には食べ物の味がいつも以上に鮮明に感じるかも知れません。
これは自分が直したいと思っている事、例えば「癖」を改善するのにも役立ちます。
自分の「何か」を変化させようと思ったら、先ずは意識する。
意識して初めて気付くのです。
後はトレーニングです。
肉体や細胞に刷り込まれている「癖」があるのです。
だからトレーニングが必要です。
自分の肉体・自分の思考・自分の全ては、自分でチェンジするのです。
人に変えてもらったと思っても、それはその瞬間のモノで、別の形で現れます。
サポートして貰う、手を貸して貰う等、必要なモノはどんどん取り入れて下さい。
一日の中で「意識する時間」を少し作って見ると、楽しい発見があるかも知れません。